京都学生演劇祭2022『Cブロック』映像配信チケット
Video will not be published (Available Period: until 10/2/2022 (Sun) 23:59 JST)
「今、京都で最もおもしろい舞台をつくる学生劇団はどこか」という問いから2010年度に京都学生演劇祭は始まりました。2021年度からは野外に自らの場をつくり、「最もおもしろい演劇祭」を目指しています。
会場となる“養正”が団地再生計画によって変わりつつある今、学生が、演劇が、未来をつくる。
▼Cブロック 上演団体▼
劇団ゲスワーク(京都大学 等)
ダンディ講義(関西大学)
京田辺、演劇ないん会(同志社大学)
※こちらの配信チケットでCブロック3団体の上演をご覧いただけます。
※1団体45分以内の上演です。
※カンパをしていただける、各種応援チケットもご用意しています。
※団体扱いでの予約を希望される方はコメント欄に「(団体名)扱い」とご記入ください。
【オンライン観客賞について】
この配信チケットをご購入の方に、観客投票の権利がございます。
お客様からいただいた投票の合計点により観客賞を決定します。
メールアドレス、配信映像内に出てきたキーワードをご記入いただき、劇団ゲスワーク、ダンディ講義、京田辺、演劇ないん会への投票をお願いします。(5点満点)
投票フォーム(9/18の上演終了後からの投票を有効票とします)
forms.
※投票の際、Googleへのログインが必要となります。
▼オンライン観客投票期間
9月18日(日)上演後~ 10月2日(日)23:59まで
▼オンライン観客賞の結果発表について
全ブロック配信終了後の10月3日(月)、Twitterにて発表予定です。
オンライン観客賞を受賞した1団体には、来年3月に行われる第8回全国学生演劇祭の開催地である、東京の詰め合わせギフト5000円分相当が贈られます。
※配信を見ていただいた方が30名増えるごとにギフトが豪華になります。
【配信日程】
2022年9月18日(日)~ 10月2日(日)
【会場】
養正児童公園『希望の広場』野外特設舞台 (京都市左京区田中馬場町6-2)
主催:京都学生演劇祭実行委員会
提携:日本学生演劇プラットフォーム、かもがわデルタフェスティバル実行委員会、NPO劇研、KYOTO EXPERIMENT
—
Aブロックの上演団体はこちらです。
こちらのリンクにて、チケットを販売しています。
twitcastin
コシピカ(立命館大学)
共通舞台(京都大学、京都芸術大学)
劇団 片羽蝶(大阪工業大学)
—
Bブロックの上演団体はこちらです。
こちらのリンクにて、チケットを販売しています。
twitcastin
ゆとりユーティリティ(エキシビション上演)
劇団洗濯氣(京都橘大学)
ちゅ~ぺっと(近畿大学)
—
EXブロックの上演団体はこちらです。
twitcastin
ゆとりユーティリティ(京都学生演劇祭2020 観客賞)
劇団FAX(京都学生演劇祭2020 E9賞)